知っておきたい、シンガポールの基本情報、各お店の営業時間の目安、シンガポールの交通をまとめました。
基本情報
国名 |
シンガポール共和国 |
面積 |
707k㎡ (2012年現在) 東西42km、南北23kmで東京23区と同じくらい 埋め立て工事により、年々国土面積は増加しています |
人口 |
5,312,400人(2012年現在) そのうち外国人は約3分の1ほどいます |
民族 |
中華系、マレー系、インド系 等 |
宗教 |
仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教 等 |
時差 |
日本との時差は1時間、日本が3時の時、シンガポールは2時、となり1時間遅くなります。 |
日本からの飛行時間 |
直行便で約7時間 |
通貨 |
通貨単位はシンガポール・ドルでS$とされたりSGDと表記される。 補助通貨単位はシンガポール・セント(記号はS¢) S$1=約80円(2019年10月現在) シンガポール国内とブルネイ共和国でも使用可 |
チップ |
基本的にチップは必要ありません |
各お店の営業時間の目安
※これらの情報は各店舗によって異なります
現地の銀行 |
9:00〜16:00くらいまで DBS / POSB / OCBC / UOB |
デパートやシッピングモール |
10:00〜21:00くらいまで Paragon / CK Tangs / Wisma Atria / Ngee Ann City/Takashimaya / Great World City |
スーパーマーケット |
9:00〜22:00くらいまで Fair Price / Cold Storage / Isetan Supermarket / Meidi Ya |
屋台(ホーカー) |
7:00〜24:00くらいまで。24時間営業のところもある |
フードコート |
10:00〜22:00くらいまで |
コンビニエンスストア |
24時間営業のところもある Cheers / Seven Eleven |
シンガポールの交通
タクシー
初乗り 3ドル~(タクシーの種類による) クレジットカードが利用できるタクシーもあります。
電車
1ドル~ 電車・バスで利用できるチャージ式カード、EZ-LINK CARD (イージーリンクカード)の利用がお薦め
バス
70セント~ 電車・バスで利用できるチャージ式カード、EZ-LINK CARD (イージーリンクカード)の利用がお薦め
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。日本人コンサルタントからお返事さしあげます。
お問い合わせ